新年交流会 〈お知らせ〉 ご機嫌よう!😊 来る2022年1月8日土曜日から 10日までの三日間で、 新年交流会(https://www.facebook.com/groups/548351742516108/?ref=share)を 開催致します。 正月太りを解消する方法について、お伝えしていきます。 日程ごとのリンク… トラックバック:0 コメント:0 2022年01月05日 続きを読むread more
謹賀新年③ 〈兎に角仕掛けてみる!✌️〉 明けまして おめでとうございます!☺️ 本年も 宜しくお願い致します。 旧年中は、 コロナ感染者が 一時期20人を切るなどして、 もしかしたら、 と思うこともありました。🌞 しか… トラックバック:0 コメント:0 2022年01月04日 続きを読むread more
謹賀新年② 〈徹底的にやる!✌️〉 明けまして おめでとうございます!☺️ 本年も 宜しくお願い致します。 何だか正月も 慌ただしく 過ぎて行くようですが、 今年も 充実したよい年に していけるように 頑張ります。 … トラックバック:0 コメント:0 2022年01月04日 続きを読むread more
謹賀新年① 〈成功は、魔法か、不思議か、成り行きか?〉 明けまして おめでとうございます!☺️ 本年も、 宜しくお願い致します。 大晦日だった昨日は、 午後三時頃に 年越し蕎麦を食べました。 少し遅めの昼食でした。 フィギュアスケート界では、… トラックバック:0 コメント:0 2022年01月04日 続きを読むread more
正しい稽古のやり方とは? 〈正しい稽古の仕方とは?〉 皆さん、ご機嫌よう!☺️ 私の合気道スタイルに関して、 どうも誤解をされている方が多いので、 今日はご説明させて頂きます。🌠 合気道は、徒手でやる技… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月09日 続きを読むread more
楽天 2018年1月29日月曜日の日本経済新聞には、楽天が野村證券傘下の保険会社を、この2018年中に全て買収する予定であることが、報じられています。国内損保は、2000年以降金融危機に陥り、再編が進みました。2002年には東京海上ホールディングスの発足を機に、メガ損保への集約が加速したのです。2000年代に登場したメガ損保が、2010年代に… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月09日 続きを読むread more
北方領土問題 2018年1月28日日曜日の日本経済新聞では、日中韓首脳会談のため、27日に河野外相が中国を訪問したことについて報じられています。日本にとっての課題は、核・ミサイル問題で世の中を騒がせているだけでなく、日本との間に拉致問題もある北朝鮮への対応、中国との関係改善、ロシアの北方領土問題です。北方領土問題などは、今年中に進展があって貰いたいも… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月09日 続きを読むread more
自動運転 2018年1月27日土曜日の日本経済新聞では、自動運転導入へ向けての法整備に関する記事が載っていました。自動運転車が事故を起こした場合、原因が運転手かシステムかを判別するため、日本政府は、自動運転車の本格導入に向けたルールづくりに乗り出ています。運転記録装置の設置を義務付けることを検討するためです。 トラックバック:0 コメント:0 2020年06月09日 続きを読むread more
コインチェック 私が、コインチェック取引所の事故を知ったのは、2018年1月27日土曜日も未明に入ってからで、一日の勤務も終わり、合気道の稽古から帰って、たまたまテレビがついていたからでした。私は、人からもらったビットコインを数千円程度だけ、コインチェックに預けているだけなので、損も得もしていませんが、人によっては、40万円とか100万円とか、暗号通貨… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月09日 続きを読むread more
火力発電所 2018.01.26.金 火力発電所など、主力発電所で作業員がリストラされるようになったのは、主要エネルギーに代わる、代替エネルギーによって、環境に配慮する必要が出てきたからですが、どういう職業であっても、絶対安泰、ということがないなら、自分の身に何が起こっても生きていけるように備えておく知識などを、何気に持っておくことが必要なのかもし… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月09日 続きを読むread more
常識の変化 2017年も暮れ近くなってから、私はある知人から、こんな話を聞きました。 「時代などが変われば、常識も変化していきます。例えば、昔は大手企業に入社さえできれば、安全だとされていましたが、今は三菱東京UFJ銀行なども公然とリストラをしています。」 そのうち、2018年1月26日金曜日の日本経済新聞では、火力発電所など、主力発電所で作業… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月09日 続きを読むread more
北京のビットコイン 2018年1月25日木曜日の日本経済新聞には、ビットコインが中国で普及していった経緯が報じられていました。2016年初頭、北京の天安門広場からすこし離れた喫茶店で、ビットコイン決済が勧められるようになり次第に多くの人々が使うようになりましたが、実際にこの暗号通貨を勧めることに貢献していたのは、三千を超す不正業者でした。ただならぬ事態に、… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月09日 続きを読むread more
アマゾン・無人コンビニ アマゾンが、米国シアトルに開業した無人コンビニですが、2018年1月24日水曜日の日本経済新聞上でも話題に上りました。ただ、AIは、画像認識などには優れているもの、コンビニ利用者の年齢確認と商品の補充だけは、人間がしなければならないとのことで、まだまだ人間は手を加える必要があるようです。暗号通貨の方はどうも最近損失を出す人の話の方が目立… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月09日 続きを読むread more
量子コンピューターの登場 2018年1月22日月曜日の日本経済新聞でも、暗号通貨の明暗について報じています。暗号通貨は現在日本では、仮想通貨と呼ばれています。 周囲の友人たちが購入する話を聞き、高騰し続けるビットコインの安易な儲け話に心を躍らせて50万円程投じたら、開設した口座に、翌日には10万円が増えていた。 そんなおいしい話だけではなく、ビットコインが暴… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月09日 続きを読むread more
手ぶら決済 2018年1月21日日曜日、面白い記事が日本経済新聞に載っていました。現在、手や顔をかざすだけで支払が完了する「手ぶら決済」が広がっていると言います。クレジットカードの盗難や不正利用が急増する中で、他人に複製させる恐れのない、身体で本人確認するセキュリティーの高さが評価されています。カメラで顔や手のひらを撮影することで登録ができるそうで… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月09日 続きを読むread more
ブログ紹介 おはようございます!☺️ 本日の東京は、早朝の時間帯、非常に暑かったんですが、少しずつ雲ってきました。🌠 蒸し暑いこの時期の陽気に変わりはありませんが、学校関係は、そろそろ夏休みに入っていく、といったところでしょうか?✴️ 夏休み、というと私の思い出は、ある夏休み、宿題が早めに済んで、本を読むようになり、それがきっかけで読書が好き… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月08日 続きを読むread more
20ヵ国外相会合 2018年1月19日金曜日、相変わらず北朝鮮の様子が気になる今日この頃です。マティス米国務長官が、カナダのバンクーバーで開いた北朝鮮の核・ミサイル問題に関する20ヶ国外相会合に先立つ15日の夕食会では、「戦争計画」に言及がされたそうです。疑念を抱かれている中国やロシア自身は、自分たちの国は経済成長が順調この上ないと考えている様子。問題児… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月08日 続きを読むread more
合気道稽古と共に少し....... 2018年1月17日水曜日、この日は予報通り夕方から雨が降りました。水曜日は、合気道の稽古に行くことが多いので、憂鬱になりましたが、稽古をしないと体が訛ってしまうので、稽古に向かいましたが、道場に近付くにつれて、雨も小降りになしました。稽古終了後、女性会員の方と少しお話ししてから帰ったのですが、彼女は、「今日の雨は、振出は確かにひどかっ… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月02日 続きを読むread more
挑戦半島の異端児 2018年1月16日火曜日、日本時間で言う所の1月17日未明ですが、カナダのバンクーバーで、各国の外務大臣らを集めての会合が行われました。2017年4月28日に核・ミサイルの発射に失敗して依頼、執拗に核・見アイルの開発に拘り続ける北朝鮮に対し、軍事的な制裁を加えるために、米国とカナダが共同で開催した会合ですが、日本は招待国として出席して… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月02日 続きを読むread more
道場紹介 おはようございます!☺️ 毎日、私の道場について、お知らせさせて頂いておりますが、直近の稽古は、7月27日土曜日の9:00~と13:00~です。🌠 体を動かしたい人は、遅刻もOKなので、ぜひ稽古しましょう。✴️ 人によって、出せる力の質は違いますが、その部分で相手と争うのではなく、相手と和していく方法を学ぶのが、合気道です。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年06月02日 続きを読むread more
3つのコミュニティー ご機嫌よう!☺️ 私は、Facebook上で3つのコミュニティーを運営しています。 Facebookのアカウントもお持ちの方は、ぜひご協力下さい。 ①〈武道・武術のライブラリー〉 リンクはこちら→ https://www.facebook.com/grou… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月01日 続きを読むread more